人気ブログランキング | 話題のタグを見る
by 謎彦 by なぞひこ
by Nazohiko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
雪と東風
at 2024-03-28 00:01
ぬん、ぬ、ぬん(続の肆)
at 2024-03-28 00:00
ふと思うに……
at 2024-03-27 00:02
源順
at 2024-03-27 00:01
ぬん、ぬ、ぬん(続の参)
at 2024-03-27 00:00
ぬん、ぬ、ぬん(続の弐)
at 2024-03-26 00:01
ぬん、ぬ、ぬん(続の壱)
at 2024-03-26 00:00
ぬん、ぬ、ぬん
at 2024-02-22 22:22
けふは年内立春なり
at 2024-02-04 00:00
雪の結晶は、天から送られた手..
at 2024-01-28 00:00
カテゴリ
全体
◆詩歌を読む
◆詩歌を読む(勅撰集を中心に)
◆詩歌を読む(野沢凡兆)
◆詩歌を読む(斎藤茂吉)
◆詩歌を読む(塚本邦雄)
◆小説を読む
◆小説を読む(坊っちゃん)
◆論考を読む
◆漫画を読む
◆動画を視る
◆音楽を聴く
◆展覧を観る
◇詩歌を作る(短歌)
◇詩歌を作る(俳句)
◇詩歌を作る(漢詩)
◇詩歌を作る(回文)
◇散文を作る
◇意見を書く
◇感想を綴る
◇見聞を誌す
☆旧ブログより論考・批評等
☆旧ブログより随想・雑記等
☆旧ブログより韻文・訳詩等
☆旧ブログより歳時の話題
★ご挨拶
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 02月
2014年 04月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2003年 08月
2003年 07月
2001年 04月
検索


発信 ゆんゆん 受信 やんやん

木下杢太郎全集の、詩の部分だけ、
大変な安値で出ていたので、迷わず買い求めた。

詩集『食後の唄』や戯曲「南蛮寺門前」など、
メジャーな作品には、いろいろ親しんできたつもりだが、
さすが全集だけあって、未知の詩歌がごろごろしている。

杢太郎の作詞した「伊東小学校校歌」も、その一つだ。
静岡県伊東市は、彼の故郷である。

  西に山、東に海、
  美しいかな、この岡、われらが里。
  あれあれあれあれ、朝日子登る。
  あれあれあれあれ、船出の叫び。
  さればわれ等も親々の如く、
  力めむかな、いざ、はらからよ、友よ。
  力めて更に歩武を進めむ。
  額に汗、
  腕に力、
  意志強く、質實に、されどやさしく、
  いざ、はらからよ、同窓の友よ。
  あなあなあなあな、幸ある御國。
  あなあなあなあな、樂しきつどひ。

「昭和三年八月作」と附記されているのだが、
何というアヴァンギャルドな校歌であろうか!

宗左近の作詞した「清陵情報高等学校校歌」が、
数年前に、ちょっとした話題になったが、
その「発信 ゆんゆん」や「受信 よんよん」を、
杢太郎の「あれあれあれあれ」と「あなあなあなあな」は、
遥かに先取りしていると言ってよい。

  http://www.seiryojoho-h.ed.jp/webt/syoukai/kouka/kouka.htm

当時の杢太郎は、東北帝国大学医学部の教授であり、
「著名な詩人」というより「郷土出身の偉い学者」として、
校歌の作詞を依頼されたのだろう。
それゆえか、良くも悪くも校歌風のフレーズに満ちているが、

  あれあれあれあれ、朝日子登る。
  あれあれあれあれ、船出の叫び。

と続くところは、
印象派の絵画のように、鮮烈なイメージを与えてくれるし、

  額に汗、
  腕に力、
  意志強く、質實に、

という一本調子な羅列が、
息苦しい行進曲調に陥ってしまう寸前で、

  されどやさしく、

と転折させてみせるあたりにも、杢太郎の刻印は疑いない。

世間では、クリスマス・イヴと呼ばれる晩である。
この晩に、杢太郎の全詩歌を入手することができたのは、
キリシタン文化に造詣の深かった彼と、
今年の夏に鬼籍に入った宗左近が、
力を合わせて、天上から「発信 ゆんゆん」してくれた、
クリスマスの贈り物なのかもしれない。
ならば、ありがたく「受信 よんよん」させていただこう。 # by nazohiko | 2006-12-24 20:13
by nazohiko | 2006-12-24 20:13 | ☆旧ブログより論考・批評等
<< あれあれあなあな 続報 一陽来復 >>