人気ブログランキング | 話題のタグを見る
by 謎彦 by なぞひこ
by Nazohiko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
ぬん、ぬ、ぬん(観音篇の伍)
at 2024-03-29 00:00
雪と東風
at 2024-03-28 00:01
ぬん、ぬ、ぬん(観音篇の肆)
at 2024-03-28 00:00
ふと思うに……
at 2024-03-27 00:02
源順
at 2024-03-27 00:01
ぬん、ぬ、ぬん(観音篇の参)
at 2024-03-27 00:00
ぬん、ぬ、ぬん(観音篇の弐)
at 2024-03-26 00:01
ぬん、ぬ、ぬん(観音篇の壱)
at 2024-03-26 00:00
ぬん、ぬ、ぬん
at 2024-02-22 22:22
けふは年内立春なり
at 2024-02-04 00:00
カテゴリ
全体
◆詩歌を読む
◆詩歌を読む(勅撰集を中心に)
◆詩歌を読む(野沢凡兆)
◆詩歌を読む(斎藤茂吉)
◆詩歌を読む(塚本邦雄)
◆小説を読む
◆小説を読む(坊っちゃん)
◆論考を読む
◆漫画を読む
◆動画を視る
◆音楽を聴く
◆展覧を観る
◇詩歌を作る(短歌)
◇詩歌を作る(俳句)
◇詩歌を作る(漢詩)
◇詩歌を作る(回文)
◇散文を作る
◇意見を書く
◇感想を綴る
◇見聞を誌す
☆旧ブログより論考・批評等
☆旧ブログより随想・雑記等
☆旧ブログより韻文・訳詩等
☆旧ブログより歳時の話題
★ご挨拶
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 02月
2014年 04月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2003年 08月
2003年 07月
2001年 04月
検索


君よ知るや「浅草豆花大王」

豆乳を柔らかめに凝固させた、台湾のスイーツ「豆花」を求めて、
「浅草豆花大王」というお店に行ってきた。
豆花は、日本のメディアでは「トウファ」と振り仮名されることが多いが、
実際の発音には、「ドウホァ」と書いた方が近い。
https://www.facebook.com/tofadaisuki/

ご主人は、かつて台湾に住んでおられたという日本の方で、
今年の春、浅草寺の裏手に「浅草豆花大王」を開店された。
仲見世と浅草寺を抜けて、お店へ歩いてゆく途中、
アニマル浜口・浜口京子父娘のレスリング道場を見かけた。

看板メニューの豆花は、
大(400円、300g)と小(300円、150g)で、100円の差しかない。
これはもう、大きいカップで食べなければ損というものだ。

豆花自体には、特に甘味料が加えられていないので、
黍砂糖(きびざとう=砂糖黍の汁を完全には精製せずに作った糖)のシロップ、
生姜を使ったシロップ、ピーナッツの煮汁を使ったシロップのいずれかを選び、
たっぷりと注いでもらう。
シロップは蜜やタレというようなものではなく、ごくごくと飲み干す感じである。

この「豆花+シロップ」という組み合わせだけで、とりあえずOKではあるのだが、
そこに何種類かのトッピング(各100円)を付けるのが、台湾では当然の流儀だ。

豆花のトッピングには、大きく分けると「団子」と「煮た豆や穀物」がある。
私は「花生(ホァシェン=煮たピーナッツ)」と「湯圓(タンユェン=米粉の団子)」と
「地瓜圓(ディグァユェン=薩摩芋粉の団子)」を選び、
連れは、定番のトッピングである花生の他に、
「薏仁(イーレン=鳩麦)」と「綠豆(リュドウ=緑豆)」を選んだ。

君よ知るや「浅草豆花大王」_c0233798_13245678.jpg

君よ知るや「浅草豆花大王」_c0233798_1325920.jpg


トッピングがたくさんあるので、豆花が少ししか写真に入っていないのが残念だが、
たとえ写真で見ていただいたところで、
「大王」お手製の豆花の質感と、口溶けのバランスは決してお伝えできない。

今から6~7年前のこと、某コンビニで「豆乳花」と称するスイーツが発売され、
実際の中身は、ペースト状にされた豆乳と黒砂糖の蜜だったのだが、
豆花の中途半端な偽物ぶりに辟易し、味の劣悪さにも失望した。

いつしか台湾スイーツが、日本に本格上陸するようになり、
既に「珍珠奶茶(タピオカミルクティー)」や「芒果冰(マンゴーかき氷)」に関しては、
レヴェルの高い品を、台湾に飛ばずとも賞味できるようになったが、
豆花については、これまで良いものに出会うことができず、
そもそも日本で売られているのを見かけることすら、私の知る範囲では皆無だった。

「浅草豆花大王」の登場は、我が長年の「豆花飢餓」を打ち破ってくれたと言える。
遂に日本にも本物の豆花が現れたことを、ここに私は宣言しよう。

君よ知るや「浅草豆花大王」_c0233798_1344382.jpg

(「食べログ」所載の写真をお借りしました。)

台湾のスイーツ店では一般に、豆花とかき氷を一緒に売っていて(一年中!)。
豆花とかき氷のトッピングは、多くが共通している。
トッピングてんこ盛りでヴォリューム満点の、台湾式かき氷に慣れてしまうと、
日本のかき氷は、宇治金時と沖縄の「ぜんざい」を除き、
貧相に見えて仕方がなく、注文する気が起こらない。

「浅草豆花大王」でも、かき氷をメニューに加えるのは容易のはずだが、
実際に「大王」のお話によれば、かき氷の発売をご検討中であるという。
豆花と同じく、団子や煮た穀物をトッピングの主体とするものだけでなく、
台湾産の材料にこだわったマンゴーかき氷も、計画なさっているそうだ。

「かき氷はじめました」の知らせを、フェイスブックで見つけ次第、
私はすぐさま、「浅草豆花大王」を再訪するだろう。
by nazohiko | 2016-07-04 12:40 | ◇見聞を誌す
<< 動画で視る、ベルリオーズ「幻想... 君よ知るや「勸世宗親會」(5) >>