人気ブログランキング | 話題のタグを見る
by 謎彦 by なぞひこ
by Nazohiko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
けふは年内立春なり
at 2024-02-04 00:00
民間信仰の台湾
at 2024-01-16 00:00
君よ知るや「迷你焙茶機」
at 2024-01-15 20:00
発車!
at 2024-01-15 13:00
今年の「恵方」は東北東……で..
at 2024-01-15 00:00
選挙見聞一斑
at 2024-01-14 18:30
Lai, Ching-Te ?
at 2024-01-14 13:00
一夜明けて
at 2024-01-14 11:00
台湾総統選挙に寄せて
at 2024-01-13 21:00
アバンティブックセンター京都..
at 2024-01-12 01:12
カテゴリ
全体
◆詩歌を読む
◆詩歌を読む(勅撰集を中心に)
◆詩歌を読む(野沢凡兆)
◆詩歌を読む(斎藤茂吉)
◆詩歌を読む(塚本邦雄)
◆小説を読む
◆小説を読む(坊っちゃん)
◆論考を読む
◆漫画を読む
◆動画を視る
◆音楽を聴く
◆展覧を観る
◇詩歌を作る(短歌)
◇詩歌を作る(俳句)
◇詩歌を作る(漢詩)
◇詩歌を作る(回文)
◇散文を作る
◇意見を書く
◇感想を綴る
◇見聞を誌す
☆旧ブログより論考・批評等
☆旧ブログより随想・雑記等
☆旧ブログより韻文・訳詩等
☆旧ブログより歳時の話題
★ご挨拶
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 02月
2014年 04月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2003年 08月
2003年 07月
2001年 04月
検索


さすらう学人の歌(6)

脱線のつづき。

会津八一の最終歌集となった『寒燈集』に、
「雲際」と題された7首が載っている。
1945年4月13日の空襲によって、
蔵書や収集品もろとも、自邸が全焼した体験を詠んだ
「焦土」8首の直後に置かれた一連である。

   四月三十日三浦寅吉に扶けられて羽田より飛行機に乗りてわづか
   に東京を立ち出づ

  おほそらをわたればさむきころもでにせまりてしろきあめのたなぐも
  うらぶれてそらのくもまをわたりくとふるさとびとのあにしらめやも

   やがて松ヶ崎なる新潟飛行場に着して

  みやこべをのがれきたればねもごろにしほうちよするふるさとのはま
  おりたてばなつなほあさきしほかぜのすそふきかへすふるさとのはま
  わたりこしみそらはるけくしらくものむれたつなかにいるこころかも

   新潟の浜にて

  ふるさとのはまのしろすなわかきひをともにふみけむともをしぞおもふ
  ふるさとのはまべのをぐさふみゆかばけだしやあはむわかきひのとも

失意と動揺の中で、
故郷への緊急避難を図ったフライトであり、
当時の航空水準や戦況からして、
かなりの緊張感に迫られる幾時間であっただろう。
あと3ヶ月で逝ってしまう、
病身のきい子を抱えての旅でもあった。

なのに、会津はそんな逃避行に、
「おほそらをわたれば」
「そらのくもまをわたりく」
「わたりこしみそらはるけく」といった言葉を与える。
あまつさえ、
「さむきころもで」という、
およそ飛行機には似合わないであろう語彙によって
(実際には、防寒用のコートを着ていたのだろうが)
会津は機中にある自身の姿を、
「場違いの悲喜劇」味を帯びつつ垣間見せるのである。

私は、「雲際」に収められた3首の飛行詠を目にする度、
アニメ「一休さん」のオープニングを連想してしまう。
青空に架かった七色の虹の上を、
僧服姿の一休さんが渡ってゆくシーンがあったはずだ。
老境の会津が「さむきころもで」を気にしながら、
焼尽の東京から故郷の新潟まで、虹の橋を漫歩してゆく……。
そんな有様を、唐突にも想像させられるようで、
これらの歌は、
哀しくて、可笑しくて、懐かしくて、かっこいいのだ。

ところで、きい子の写真を見ることができた。
おそらく誰が見ても、
今をときめく「青木さやか」に瓜二つである。
「自己意識の強く、批評的態度にて一々屈せざる風ありし」と、
会津は、きい子のことを語っていたけれども、
そんな彼女に、ふさわしい風貌と言えるかもしれない???

※続く

# by nazohiko | 2006-11-07 12:15
by nazohiko | 2006-11-07 12:15 | ☆旧ブログより論考・批評等
<< 福沢論之概略 さすらう学人の歌(5) >>